電話によるお問い合わせ

営業時間 9:00~20:00 年中無休

電話をかける

Faq

お役立ちコラム

一覧に戻る

Q

キャンピングカーでどこへ行く?初心者に人気の行き先ガイド

憧れのキャンピングカーを手に入れて、最初に迎える週末。「さあ、どこへ行こうか?」と思い浮かんだはいいものの「どこなら安心して泊まれるんだろう?」「トイレや電源は大丈夫かな?」など、初心者ならではの不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

本記事では、キャンピングカーデビューにピッタリの行き先から、旅を快適にするための場所選びのコツについてご紹介します。

行き先選びで失敗しないための3つのポイント

トイレ・水道の有無

初心者の方が最も不安に感じるのがトイレ問題です。キャンピングカーにトイレが付いていても、処理の手間などを考えると、いつでも使える綺麗なトイレが近くにあると安心感が全く違います。また、洗い物や歯磨きができる水道があるかも、快適さを左右する重要なポイントです。

電源が確保できるか

キャンピングカーのサブバッテリーは万能ではありません。電子レンジやエアコン、ドライヤーといった消費電力の大きい電化製品を気兼ねなく使うには、外部からのAC電源が不可欠です。特に夏や冬の旅では、電源付きのサイトを選べるかが快適さの分かれ道になります。

平坦で安全な場所に駐車できるか

快適に眠るためには、車体を水平に保つことが非常に重要です。傾いた場所では、寝苦しいだけでなく、冷蔵庫などの設備が正常に作動しないこともあります。また、夜間に車の出入りが激しい場所や、治安に不安がある場所は避け、静かで安心して過ごせる場所を選びましょう。

初心者のデビューに最適な行き先4選

RVパーク

RVパーク

「最初の車中泊はどこがいい?」と聞かれたら、多くの経験者が「RVパーク」と答えるでしょう。RVパークは、キャンピングカーでの快適な旅をサポートするために作られた車中泊専用のスペースです。

「電源が使える」「ゴミを引き取ってもらえる」「24時間利用可能なトイレがある」「水道が使える」など、初心者が不安に思う要素をほぼ全て解決してくれます。日本各地にあり、温泉施設や観光地に併設されていることも多いため、旅の拠点として最適です。まずはここでの宿泊を体験し、キャンピングカーでの過ごし方に慣れるのがおすすめです。

高規格キャンプ場

キャンプ場

「せっかくだから、自然も満喫したい!」という方には、電源サイトがある「高規格キャンプ場」がぴったりです。

高規格キャンプ場は、一般的なキャンプ場に比べて設備が非常に充実しており、綺麗なトイレや炊事場、シャワーやお風呂、売店などが完備されています。

電源付きのオートサイトを選べば、RVパークと同じように車内で家電を使うことができ、快適性は抜群です。焚き火やバーベキューなど、アウトドアならではの楽しみを満喫できるのも魅力です。週末は予約で埋まりやすいため、事前の計画と予約を忘れずに行いましょう。

温泉施設がある道の駅

道の駅

ドライブの休憩地点としておなじみの「道の駅」ですが、中には温泉や食事が充実し、車中泊を歓迎している場所も存在します。

大きな駐車場、24時間利用可能な綺麗なトイレ、そして何より併設の温泉にすぐ入れる手軽さは、キャンピングカー旅と最高の相性です。地元の特産品を買って、その日の夕食にするのも楽しみの一つ。ただし、全ての道の駅で車中泊が許可されているわけではありません。仮眠はOKでも、連泊やキャンプ行為は禁止されている場所がほとんどです。必ず事前に公式サイトなどでルールを確認し、マナーを守って利用しましょう。

テーマパーク・大規模公園

公園

「行き先」そのものを主役にするのも、キャンピングカーならではの楽しみ方です。例えば、テント代わりにキャンピングカーを利用したり、宿泊費を節約できるのも大きなメリットです。小さなお子様がいるご家庭には、時間を気にせず自分たちのペースで楽しめるこのスタイルが人気です。

まとめ

キャンピングカーの旅の素晴らしいところは、行き先を自由に決められるだけでなく、その場その場で「どう過ごすか」を自分たちで決められることです。最初は設備の整ったRVパークやキャンプ場を選ぶと、キャンプの感覚を掴んで、次にやりたいことがたくさん出てくるはずです。

キャンピングカーライフの第一歩を踏み出すためにも手軽に利用できる施設を利用してみると良いかもしれません。