電話によるお問い合わせ

営業時間 9:00~20:00 年中無休

電話をかける

Faq

お役立ちコラム

一覧に戻る

Q

キャンピングカーの車検費用はいくら?サイズ・ナンバー別相場と注意点

キャンピングカーの車検が近づくと、「費用は普通車より高いの?」「どこに頼めばいい?」といった不安がよぎりますよね。

結論から言うと、キャンピングカーの車検費用は総額で8万円~20万円以上と幅広く、費用を左右する最大の要因は「ナンバープレート」の種類です。

この記事では、ナンバー別の費用相場と、損をしないための注意点を分かりやすく解説します。

キャンピングカーの車検費用はいくら?サイズ・ナンバー別相場と注意点

車検費用の内訳:法定費用と車検基本料

まず、車検費用は大きく2つに分かれます。

  1. 法定費用
    国に納める一律の費用。「自動車重量税」「自賠責保険料」「印紙代」が含まれます。
  2. 車検基本料・整備費用
    業者に支払う変動費用。点検料や部品交換代など、依頼先や車の状態で大きく変わります。

ナンバー別・車検費用の比較

ナンバーごとの費用と特徴を理解することが、車検費用を把握する上で最も重要です。

ナンバー 主な車両 車検期間 費用の特徴と目安
8ナンバー 特種用途自動車 (一般的なキャンピングカー) 2年ごと 税金が軽減される傾向。 8万~15万円
1・4ナンバー 貨物車など 毎年 (初回2年) 1回あたりの税金は安いが、毎年のため割高になることも。 6万~12万円/回
3・5ナンバー 乗用車 (ライトな架装車) 2年ごと 乗用車と同じ税率。車重が重いと高額に。 10万~20万円以上

依頼先の選び方と費用を抑える注意点

どこに依頼し、何をチェックすべきかを知っておくだけで、費用や安心感が大きく変わります。

依頼先の選び方

  • キャンピングカー専門店:FFヒーターや水回りなど「居住設備」のプロ。架装部分の相談に最適ですが、工賃は高めな傾向があります。
  • ディーラー・一般整備工場:エンジンや足回りなど「ベース車両」のプロ。旅先でのエンジントラブルなどに強いですが、居住設備の修理は断られることも。
  • ユーザー車検:法定費用のみで最も安いですが、手間と知識が必要です。

キャンピングカーならではの車検注意点

車検前には以下の点を確認しましょう。不備があると再検査となり、余計な費用がかかります。

  • 設備の固定:室内のテーブルや棚は、走行中に動かないようしっかり固定されていますか?
  • タイヤ:車の総重量に耐えられる貨物用の「LTタイヤ」を装着していますか?
  • 重量:荷物の積みすぎで、車検証記載の重量を大幅に超えていませんか?

費用を抑えるコツ

費用を抑える最大のコツは、複数の業者から見積もりを取る「相見積もり」です。
料金と整備内容をしっかり比較検討しましょう。

まとめ

キャンピングカーの車検は、ご自身の車のナンバーと状態を把握し、どこに依頼するかを計画的に考えることが重要です。この記事を参考に、余裕をもって準備を進め、安心・安全なカーライフをお楽しみください。