電話によるお問い合わせ

営業時間 9:00~20:00 年中無休

電話をかける

Faq

お役立ちコラム

一覧に戻る

Q

キャンピングカーの「構造要件」とは?8ナンバー登録に必要な主な設備基準

キャンピングカーの構造要件とは、一般的な車と区別して「キャンピングカー(特殊用途自動車)」として登録するために、国土交通省が定めているルールのことです。

これは、車両を「特定用途自動車(8ナンバー)」として登録するために必要な法的基準です。8ナンバー登録をすることで、税金の軽減や保険面での優遇など、さまざまなメリットがあります。

しかし、基準を満たしていない場合は、車両が違法改造とみなされ、車検に通らないばかりか、事故の際に保険が適用されないリスクもあります。今回は、8ナンバー登録に必要な代表的な設備基準を解説します。

キャンピングカーの「構造要件」とは?8ナンバー登録に必要な主な設備基準

8ナンバー登録に必須の5大構造要件

キャンピングカーとして認められるには、以下の5つの設備とスペースに関する基準をすべて満たす必要があります。

1. 就寝設備(ベッド)

キャンピングカーには、乗車定員の3分の1以上(端数切り上げ)の人数が寝られるスペースが必要です。このベッドは、座席を倒して作る可動式でも問題ありませんが、一人あたり「長さ180cm × 幅50cm」以上の連続した寸法が求められます。

2. 水道設備(シンク)

衛生的に使用できるシンクと、給水タンク、排水タンクが必須です。タンクはそれぞれ10L以上の容量が必要で、シンクは調理スペースの近くに固定されていなければなりません。

3. 炊事設備(コンロ)

調理を行うためのコンロも必須です。卓上カセットコンロでも問題ありませんが、使用時にずれないように固定されている必要があります。また、防炎・耐火性の素材を使用した壁や床が必要です。

4. テーブルの設置

キャンピングカー内で食事や作業を行うためには、テーブルの設置も求められます。テーブルはしっかりと固定されている必要があり、収納時に邪魔にならない設計が望ましいです。テーブルのサイズや設置方法にも規定があります。

5. 室内スペースの確保

水道設備と炊事設備の前には、高さ1,600mm以上の作業スペースを確保する必要があります。これにより、車内で立って作業ができるようになります。

重要チェックポイント

キャンピングカーを購入する際、8ナンバー登録の要件を満たしているかを確認することは非常に重要です。

購入前に必ず確認すべきポイントは、車検証です。車体の形状欄に「キャンピング車」と記載されているかをチェックしましょう。もし記載がない場合、8ナンバー登録の恩恵が受けられないだけでなく、保安基準に適合していない可能性もあります。

まとめ

キャンピングカーの8ナンバー登録に必要な設備基準は、少し難しく感じるかもしれません。

しかし、これらの基準は、安全で快適な車中泊を実現するために欠かせない大切な要素です。要件をしっかり理解し、それに合った車両を選ぶことで、安心して楽しむことができるキャンピングカーライフを送ることができます。

また、ABCキャンパーではキャンピングカーに関するお役立ち情報を随時発信しています
ぜひ、以下のリンクから最新の記事も御覧ください。

お役立ちコラム一覧はこちら