電話によるお問い合わせ

営業時間 9:00~20:00 年中無休

電話をかける

Faq

お役立ちコラム

一覧に戻る

Q

キャンピングカーのトイレの種類3つと快適に使うためのメンテナンス方法。

キャンピングカーのトイレには、カセット式やマリン式などいくつかのタイプがあります。

キャンピングカーのトイレの種類

キャンピングカーのトイレにはいくつかの種類があります。最近のトイレはどれも処理しやすいようにできていますが、容量などの問題からどれを選ぶか決めるとよいでしょう。

 

マリン式トイレ

アメリカ製のキャンピングカーに多いのがこのマリン式のトイレで、船に使われていたシステムであることからこのように呼ばれます。トイレもタンクも車に据付になっており、ホースを使ってキャンプ場などにあるダンプステーションや自宅の浄化槽などに直接捨てます。ホースが汚くなるのではと思われるかもしれませんが、トイレの汚物の後、車内の別のタンクに貯められているキッチンや手洗いなどの排水もここから行われるようになっており、自然にある程度ホースがすすがれる仕組みです。タンクを洗う手間がないので、捨てる場所が確保できれば意外と簡単です。

 

カセット式トイレ

カセット式トイレは、車内のトイレに便座などは固定されているものの、汚物は取り外しできるカセットに貯まるようになっており、それを取り外してからダンプステーションや自宅のトイレなどに捨てます。その後は軽くすすいで専用の薬品を入れることで衛生面や臭いの対策もできるため便利です。カセットははずと同時に蓋が閉まる仕組みになっているため、捨てる際の臭いなども意外と気になりません。

 

ポータブルトイレ

室内などでも使われるポータブルトイレを、車内のどこかのスペースに置いたもので、ポータブルとはいえ最近は水洗で使いやすいものも増えているので使用感に問題はありません。

また、簡単に持ち運びできるのでトイレが必要ない時は自宅において置いたり、車外のテントに持ち運んだりと、さまざまな使い方ができるのがメリットです。

ただ、他のタイプのトイレに比べると、汚物を貯めておくタンクの容量が小さいので、家族が多い場合や頻繁に捨てるのが難しい行先の場合は、容量の問題が生じる可能性があります。

 

まとめ

キャンピングカーのトイレには、マリン式・カセット式・ポータブルトイレなどいくつかのタイプがあります。そもそもトイレを設置しない場合もあるので、必ずしも必要になるわけではありませんが、あると便利なのは確かです。使わないかな、という場合でも、災害時などにも使えるので念のためポータブルトイレを用意しておくという人もいます。