Q
キャンピングカーのシンク、便利だけど大変なこともある?メリットとデメリット。
シンクがあると、いつでも水が使えて便利ですが、給排水の手間などデメリットもあります。
キャンピングカーにシンクは必要?
キャンピングカーにはシンクと水道設備がついているものがあります。大きめのキャンピングカーにはついていることが多いですし、キャンピングカーとして8ナンバー登録をする場合は、構造要件に10L以上の貯蔵タンクと水道設備があることが条件に含まれています。しかし、日本はよほど山奥に行かなければコンビニや公園の水道などがありますので、どうしても手が洗えなくて困るということはあまりありません。キャンピングカーの内部は限られたスペースになりますから、水道が必要ないという場合はシンクを設置しないという選択肢もあります。
キャンピングカーのシンクとは
キャンピングカーにシンクを設置する場合、シンクの下に給水と排水の2つのタンクを置いて、ポンプで給水タンクからくみ上げた水が蛇口から出て、排水は排水タンクにたまるような仕組みになります。そのため、定期的に給水タンクに水を補給して、排水タンクの水を捨てる必要があるのです。このタンクは20L前後のものを設置して、タンクを取り外して給排水を行う場合もありますし、100L以上の水が入る大きなタンクを据え付けている場合もあります。こうした据え付け型の場合は、給水ホースから水を給水し、排水も排水用のホースから下水道や汚水ますなどに流して使います。
シンクをつけるメリットとデメリット
シンクをつけるメリットは、やはり手軽に水が使えるということでしょう。小さな子どもがいる場合などは、特に便利に感じるかもしれません。手を洗ったり、使った食器を洗ったりと、意外とキャンピングカーで寝泊まりすると水道を使う機会は多いです。
デメリットとしては、シンクをつけると、それだけスペースを取られますので、コンパクトサイズのキャンピングカーの場合は邪魔に感じる人もいるでしょう。また、重たいタンクを取り外しての給排水や、タンクの洗浄などの手間もかかります。タンクが破損すると水漏れすることもあるので、そういったリスクも考えなければなりません。
まとめ
キャンピングカーにシンクがあると、いつでも手を洗ったり水道が使えたりして何かと便利です。その一方で、給排水やタンクの洗浄などの手間が必要になりますし、シンクだけではなくタンクの場所も必要ですからそれなりにスペースはとられます。必ずしも必要というものでもないので、自分のキャンピングカーの使い方や、メリット・デメリットを考えて設置を考えるとよいでしょう。